こんにちは!管理人の「ぽん(https://twitter.com/kami_game_bu)」です!
みなさんは日本と海外で売れているゲームがどれだけ違いがあるかご存じでしょうか?
私はゲームのプロデューサーという仕事柄、どの地域でどんなゲームが人気かを日々考えざるを得ない生活を送っていまして、
世界各地域のゲームの売り上げを定期的に調べていますので、
そのデータを紹介したいと思います
既に2か月経ってしまっていて申し訳ないのですが、
今回は『2022年8月 日本編』です!
今後毎月、日本、北米、欧米のランキングを順々に紹介していきますよ!
9月から始めるつもりが気がつけば10月の終わりになってたよ。ごめんね。
でもゲームの面白さは廃れないから安心して?
せっかくまとめたデータ無駄にしたくないだけでは?
オンラインの人口が大事なタイトルとかはマズくないですか?・・・
・・・・・・・・・・
かなり地域毎に違いが表れている面白い結果となっていますので、
ぜひ次に遊ぶゲーム探しの助けになったら嬉しいです!
それでは、ご覧ください~
8月1日~31日の間の販売本数の集計です!8月より前に発売されたソフトも含まれます!
1位 『地球防衛軍6』(8月10.1万本)
こんな人におすすめ!
- 歴代の地球防衛軍の安定した楽しさを求める人
- オンラインだけでなく、オフラインの画面分割プレイをやりたい人
- ボリュームや歯ごたえのある難易度で1本のソフトでコスパ良くたくさん遊びたい人
8月の第1位はD3 PUBLISHERさんから8月25日に発売された『地球防衛軍6』でした!!
PlayStation2の頃から続く『地球防衛軍』最新作ですね!
私は3をPSPでプレイしており、そこから約10年ぶりに遊びました。
率直な感想は『楽しさはそのまま、昔より超絶遊びやすくなったシリーズ正統進化作品』です。
無双シリーズばりの超大量の巨大昆虫やエイリアン、飛行隊などの侵略者を
マシンガン、ロケットランチャーの武器、戦車などなどを駆使して退けていくゲームです。
また、「ボリューム」や「歯ごたえ」という点においても地球防衛軍シリーズは非常に長けています。
今作でいうと100以上のミッション(ステージ)が存在している上に、
歴代お馴染みの最高難易度「インフェルノ」はとんでもなく難しいです。
1つのソフトで長く楽しみたい方にとってはうってつけの作品だと思いますよ!
そして地球防衛軍のもう一つの魅力と言えば、「協力プレイ」です。
オンラインプレイにはもちろん対応しており、最大4人でプレイできるだけでなく、
オフライン画面分割での2人プレイに対応しているんです!
兄弟や友達と1つの本体、ソフトで遊べるのは学生さんにはとても魅力的ですよね!
AmazonレビューやTwitterを見る限り、安定の面白さで評判も良いですね!私としても満足しています。
もし地球防衛軍をやったことなかったり、久しくやっていないという人はこれを機にプレイしてみてください!
2位 『Nintendo Switch Sports』(8月:9.6万本 )(累計:76.5万本)
こんな人におすすめ!
- 家族や友達とオフラインで盛り上がりたい人
- 手軽に白熱した対戦を楽しみたい人
- Wiiスポーツを小さいころにプレイしていた20~30代
7月に任天堂さんから発売された作品で、サッカー、バトミントン、バレーボール、ボウリング、チャンバラ、テニスの合計種類のスポーツを直感的な操作で楽しめるパーティーゲームです。
Wiiを経験した世代には「switch版 Wii Sports」と言った方がわかりやすいかな。
なんだか不思議な言葉になってしまってますね。
私はまさにWiiと共に小中学生時代を過ごした人間なので、Wii Sportsもそりゃあもうたくさんプレイしました。
特にテニスなんて力を籠めすぎて腕を痛めるんじゃないかって勢いでした。
はい。昔話はここまでにしておきますが、
今回の『Nintendo Switch Sports』はまさに『Wii Sports』の正統進化版といった感じですが、
「チャンバラ」が非常にシンプルかつ奥深い読み合いが楽しめる種目となっていて個人的にも大好きです。
なななんと先日のNintendo Directではこの冬に無料アップデートで「ゴルフ」が追加されることが発表されています。
さらに驚くことに、「合計21ホール」を最大8人で遊べるらしいです...!
ゲームソフト1本分くらいのボリュームですね。これが無料...
追加要素のアップデートって作り手側からすると結構な労力とリスクではあるんですけどね...さすが任天堂さんです。
ということで、今後もアップデートで別の種目が追加される可能性は多いにあり、楽しさも保証されている安心の作品になっていますので、
気になる方はこの機会にぜひ遊んでみてください!
3位 『SDガンダム バトルアライアンス』(7.5万本)
こんな人におすすめ!
- モンストのような攻略のゲームが好きな人
- 時間の無い時も効率よく育成できるゲームを求める人
- 無課金でゆったりと楽しみたい人
3位はバンダイナムコエンターテインメントさんから8月に発売された、『SDガンダム バトルアライアンス』です!
本作はガンダムゲームとしてはかなり珍しい、「共闘」をウリにした全く新しいシリーズで、
3人1組で協力してステージをクリアしステージを進めていくタイプのゲームで、全てのステージがオンラインプレイ可能です。
Gジェネ系のシミュレーションゲームや、バトオペ、エクバなどの対戦系ゲームが近年はほとんどでしたよね。
『GUNDAM EVOLUTION』もこれまでの作品とはかなり毛色が違うし、新しいチャレンジが多くていいね。
正直な話、ガンダムは初代しか視聴したことが無く、他の機体は有名なものをちょこちょこ知っている程度の超にわか勢なのですが、
この手の協力アクションゲームはかなり好きなので、ガンダム抜きにしてゲームとして楽しみにして発売日に購入していました。
ただ、発売日時点においては率直に言うとかなりクソゲー寄りの出来栄えになっており数時間でプレイをやめてしまったんですよね。
まず、本作のウリである3人1組の共闘はオフラインでも賢いAI2名と一緒に楽しめるというのを宣伝番組で推していたのですが、
このAI、とんでもなく頭が悪いです。
本作にはダウンしてしまった味方の元に駆けつけて、復活させられる「蘇生」という要素があるのですが、
AIちゃんはプレーヤーさんの命が何よりも大事なようで、いくら敵に殴られて続けていようが真っ先に蘇生をしようとし続けてくれます。
そしてAIちゃんも死に、ゲームオーバーです。これが何度も起こります。
制作側の事情を考えると、この手の協力アクションゲームで違和感の無いAIを作る難しさを痛い程知っているので、仕方ないと思う気持ちもあるのですが、それを推しだすのは良くないですね。
こんなかっこいい協力プレイを、AIと出来る日が来るといいな...
ただし、これはあくまでオフラインの話です。
オンラインで3人でプレイする場合は全く関係無く、協力プレイをかなり楽しめる作品であることはしっかり明言しておきます。
また、もう一つの大事な要素として、ステージをクリアすると、ランダムに機体や装備、強化に必要なポイントが手に入るという、
「ハクスラ」的要素が本作にはあるのですが、
ここもまたバランスが良くなかったです。
意図せぬバグなのかもしれないですが、排出確率がかなり渋く、なかなか新しい機体は使えないわ武器は強化できないわで本作の楽しい部分がかなりの時間閉じられてしまうことになっており、非常に残念だなと感じました。
そして、この「AIの頭の悪さ」と、「機体強化の難しさ」の2つが相まって、オフラインでの攻略の難易度が超絶高い状態になっていました。
時間をかけて歯ごたえのあるバトルを楽しみたいという人にとってはまぁ許容かもしれない...くらいのアンバランス感ですね。
ただし、今はアプデで改善傾向にあります!
ということで散々悪い部分を書いてきましたが、10月28日現在では、かなり気合の入ったアップデートを重ねておりまして、
少なくとも2点目の「ハクスラ要素」の方の問題はほぼほぼ解消され、ちょうど良いバランスになっています。
正直な話、AIの部分に関してはまだまだ改善の余地ありといった感じですが、
総合するとアクション部分については歯ごたえもあっておもしろく、
協力アクションゲームとしては十分に買う価値のある作品になっていると感じます。
そして、「ガンダムの協力アクションゲーム」という新しい試みで、1作目であるため、荒削りな部分もありますが、
今後のガンダムゲームシリーズの柱の1つとして成長していく可能性も考えると、
今作から遊んでおくことで古参アピールできるかも知れませんね!
おわりに
はい!これで2022年8月の1ヶ月で日本国内で売れた作品ベスト3の紹介は以上になります!
地球防衛軍やガンダムバトルアライアンスはやったことの無い人も多いと思います。
悪い部分も書きましたがどの作品も売上ベスト3に入るだけあって
損はしない出来になっていることは確かですので、ぜひ遊んでみて下さいね~
それぞれサラッと紹介するつもりが、想像以上にボリュームアップしちゃったよ。
国内のランキングで任天堂さんの作品で埋め尽くされない月は珍しいかもしれないですね。
それでは、次回は『2022年8月 アメリカ編』をお送りする予定です!
Twitter(https://twitter.com/kami_game_bu)もやってますので、
記事の感想やご要望、ゲーム業界についての質問、相談があればお気軽に頂けると嬉しいです!
それでは、最後までお読みいただきありがとうございました!!!